液晶部分が折れた?東芝AZ45/CG 北茨城から
北茨城のお客様が、パソコンの液晶部分が折れてしまった?とご来店されました。
一見どこも壊れていないようだが、パネル部分を開いてみると...、何と、ヒンジ部分が折れ、液晶パネルも割れています。
更に、底ケースにも破損があり割れている状態です。
パソコンは東芝のノートパソコンAZ45/CG、どうやら2017年発売モデルのようです。
これはちょっと酷い、何をしたらこうなってしまうのか...。
お客様がは言うには、ノートパソコンを開いたままの上に横になってしまったとか...。
当たり前と言えば当たり前、画面部分を押し開いてしまったためヒンジ部分が折れ、更には液晶パネルも割れてしまったという結果になってしまったそうです。
しかし、とても重要なパソコンなので、保存データ、環境がそのまま維持できるのなら修理をしたいというご要望です。
メーカー依頼なら修理費用10万円以上コースだろう。
このパソコンを修理するなら、同型の中古パソコンを入手してパーツの移植をするという方法しか手がありません。
まだ新しいモデルなので中古パソコン市場でもあまりなく、見つかってもかなりの高額なので修理用には使えません。
動作品で5万~7万円ほどしてしまいます。
そこで、同シリーズの下位モデルをやっと見つけて部品の移植をする事となりました。
修理費用はそれなりにかかってしまいましたが元の状態で使えるようになりました。
今回交換いた部品一式です。
液晶パネル、底ケース、ヒンジ左右。