他社様で断られた Windows11にアップグレード NEC DA370/B
那珂市のお客様が、パソコンを購入した家電量販店のパソコン修理部署に現在使っているパソコンをWindows11にアップグレードしたいと来店したところ、パソコンを見ただけで無理です!、買い替えするしか方法はないと言われたとか...。
パソコンは2015年発売モデル NEC PC-DA370/B、10年前モデルなので仕方がないのかもしれません。
このお客様のパソコンは、数年前にSSD換装修理をされておりデータ転送速度がHDDに比べると高速になっているため、Windows11にアップグレードしても大丈夫!、と判断し修理を承りました。
Windows10よりもWindows11は機能が増えている分動作が少し重くなるのです。
搭載CPUがIntel Celeronと非力なのでちょっと心配、この部分については作業後の動作テストで確認です。
OSアップグレードは無事に完了!
動作の速さについてはほぼ変化はなかったのですが、メモリーを増設して8GBに...。
これでこれから数年はお使いいただけるでしょう。
購入時に家電量販店でセットアップしたマイクロソフトアカウントに不備があってので修正する必要がありました。
パソコンを買い替えるってとっても大変な事なのです。
古いパソコンからのデータ移行、インストールされていたアプリ関連の再インストール、WiFi接続、プリンターの再セットアップ、マイクロソフトアカウントサインイン等など、家電量販店ですべての作業をお任せするとパソコン代金の他に6万円~8万円ぐらいの費用を要してしまいます。
パソコンは古くなったからダメではありません。
是非、お買い換え前にご相談ください。