職場環境改善 起動に約5分 富士通D588/CX 東海村法人様 その1
以前にもご利用頂いた東海村の法人様から。前回同様快適に使えるように改善したいとご来店されました。
パソコンが富士通のデスクトップ、ESPLIMO D588/CX、起動時間が電源投入後約5分も要してその後の操作もイライラするほど遅いという事です。
前回の修理で、快適に動作するように改善されたので同じように修理をというご要望です。
ESPLIMO D588/CXにはいくつか修理があるのですが、SSD搭載モデルだったり、HDDの容量が500GBだったり1TBだったり、購入の際にスペックを選択出来るようです。
今回のモデルはCPUがIntel Core i5、2.5インチHDD搭載、メモリー4GBという構成。
Windows10以降はほぼ動かないのでは?と思われるパーツ構成です。
今回の修理は、M.2 SSDが搭載可能なのでSSDはM.2 NVMe 500GBにクローンを作成します。
HDDに比べてデータ転送速度が約30倍も速くなるのでサクサクと快適です。
SSDはかなりの高熱を発するので冷却用ヒートシンクを取り付けます。
修理後は起動時間が約21秒、クローンではなくクリーンインストールをすれば18秒ぐらいと思うが、劇的に速くなったのでご満足いただけるでしょう。
これでお仕事もスムーズ、ストレスなくお使いいただけます。