押入れの中に2年 復活可能?2011年製 東芝Dynabook T451/46DW 水戸市
水戸市のお客様が、動作が遅く使わなくなったDynabookの修理をすれば使えるようになるのか?とご来店されました。
押入れの中に埋もれて2年も経過しているパソコンだそうですが、お子様が大きくなり、YouTube動画を見るようになったため、お母様のパソコンを占領されてしまうので修理をして使えるようになるならと、ダメ元でご来店されたという事だそうです。
パソコンが東芝Dynabook T451/46DW、2011年発売モデルです。
スペック的にはCPUにIntel Core i5、メモリー4GBと、ストレージをSSDへと換装してWindows11をインストールすればまだまだ現役でお使いいただけます。
今回の修理は、ストレージ(HDD)をSSD 500GBに換装、Windows11をクリーンインストールをいう内容です。
修理完了後、お客様に簡単な操作をして頂きましたが「嘘みたい」と...、スピードも速く現在使われている新しいパソコンと遜色ないと大変お喜びでした。
ついでにですが、現在使われている新しいパソコンのアカウント設定に不備があったので修正、何かとトラブルの多いBitLocker暗号化を解除などこれから起こりうると思われるトラブルの一部を解消させて頂きました。
BitLocker暗号化は、盗難の多発する海外とは異なるため、日本で使用するには不必要?なんじゃないかな?って思います。