Windows10に... 2010年モデル NEC VN790BS水戸市
水戸市のお客様が、パソコンの起動が出来ないとお持ち込みされました。
パソコンは、2010年5月8月発売モデル NEC PC-VN790BS、モニター一体型デスクトップパソコン、OSは2020年1月にサポート終了するWindows7です。
Windows7のサポート終了を考えると買い替えを検討されていたそうですが、当社ホームページをご覧になられ、データ復旧を含めてWindows10にアップグレード出来るのでは?とご来店されたという経緯となります。
早速現物診断をすると、起動不能だったパソコンが、異常に遅いながらも何とか起動してしまいました。
筆ぐるめの住所録は、起動出来る状態でなければデータのバックアップが出来ないためすぐにバックアップ作業を行いました。
2010年当時のモニター一体型パソコンは、画面がまだLEDになっていないために画面の劣化状態を確認する必要があります。
画面の状態は良し!、これなら、パソコンの高速化を含めて修理をしても損はないのでデータ復旧、パソコン修理、Windows10へのアップグレードを承りました。
修理後は、劇的に速く動くパソコンへと生まれ変わります。
丸9年を経過したモデルですが、パソコンの性能はこの9年で驚くような性能アップはありません。
十数年前であれば、新CPUが発売されると2倍、3倍と劇的な性能アップを遂げたのですが、省電力化、低発熱という部分では性能アップしていますが、処理能力分野では体感で速い!と感じるほどの性能アップはないように思います。
今回、ブルーレィドライブにも故障が発見されたのでDVDマルチドライブに交換修理も行いました。
パソコンではブルーレィは使われないという事での選択です。
ブルーレィドライブは故障も比較的に多いようです。
OSのインストールは、無駄な物を動かさないシンプルインストールなので動作が軽い、起動、シャットダウンが速いだけではなく、レスポンス良く動いてくれるのでストレスなくお使いいただけます。
新品パソコンを購入されると、データ復旧・移行などの作業も必要となりますが、ハードディスクモデルと比較するとSSD搭載パソコンは劇的に速く動いてくれます。
お客様は、新品パソコンを買わなくて良かった。20万円ぐらい得をしたと大変にお喜びでした。