2011年モデル? VAIO SVF152C1 大量の写真データが...。
水戸市のお客様がパソコンが起動出来なくなったとご来店されました。
パソコン内には大量の写真データが保存してあるとか...。
何とかデータだけでも復元したいという事です。
パソコンはSONY VAIO SVF152C1、2013年ぐらいのモデル?、後から分かった事ですが、写真データが2011年からなのでその年に購入されたもののようです。
白PCは黄ばみもなくとっても綺麗、保護フィルムもついたままなので大切に使われていたのでは?と思われます。
故障HDDを検査して分かった事ですが、使用頻度は極めて低く、写真データのアップアップ、年賀状作成、時々インターネットをする程度だったようです。
十数年で約3000時間ぐらいの稼働時間でした。
起動が遅い、レスポンスも悪いという事からパソコンを使う機会も少なかったようです。
今回の修理内容は、データ復旧、SSD換装修理、Windows11インストール、マイクロソフトアカウント設定、マイクロソフトオフィスのインストール、パソコンの便利な活用法、使い方のレクチャーなどなど。
搭載CPUが第三世代Pentiumなので劇的に速いというわけにはいきませんでしたが、ネット、ワード、エクセルはサクサクと動作します。
スマホの写真データのバックアップ方法などの基本操作をレクチャーさせて頂きました。
パソコンはスマホよりも情報量が多く検索もしやすい、文字入力も両手が使えるのでスムーズと良い事ばかりです。
アプリ次第ではなんでも出来るパソコンってとっても便利なのです。