プラグ折れ電源入らず Lenovo Ideapad L340 笠間市
笠間市のお客様が、ACアダプターのプラグが折れてパソコン側DCジャックに詰まったままになってしまったとご来店されました。
以前にも同様の破損修理を行いましたが、メーカーではマザーボード(メイン基板)の一式交換修理となり、修理見積り額が9万円だったそうです。
マザーボードに直接半田付けされているため全交換になってしまう様です。
DCジャック部分を交換できれば良いのだが、同形状のパーツは見つかりません。
刺さったままになっている折れたプラグを抜くしか方法はなく、外から抜く事は出来ません。
当社の行った修理方法は、分解してマザーボードを取り外し、マザーボードを裏にしてDCジャック部分をカットして折れたプラグを取り外しました。
抜けた折れプラグが左側、右側が折れたプラグです。
ACアダプターのプラグも無いのでACアダプターごと交換です。
最近のパソコンは、ACアダプターのプラグが細くなっているためこの様な破損が発生してしまいます。
パソコンを動かす際には、面倒でもプラグ部分を抜いてからが良いと思います。
Macやマイクロソフトサーフェスの様に、磁石で接続するという方法であればこの様な破損は発生しないのかな?と思います。