Outlookが使えない NEC LS550/M 水戸市
水戸市のお客様が、Outlookが使えないとご来店されました。
OneDriveのアクセス関連の問題があり初期化をされたそうですが、マイクロソフトオフィスのインストール後にOutlookが使えないという問題が発生したそうです。
診断の結果、マイクロソフトオフィスのインストールに問題がある事が発覚しました。
パソコン自体は2013年発売モデルなのだが、インストールされたバージョンは2019です。
おそらくだが、「マイクロソフトオフィスの再インストール方法」等というキーワード検索でインストール方法を見つけて作業を行ったのだろうと思われますが、2013のインストール方法は全く異なるのです。
お話をお聞きしたところ、昨年購入された新しいパソコンがあるそうです。
その時に作成したマイクロソフトアカウントでオフィスのインストールをされてしまったようです。
後から購入されたパソコンで作成されたアカウントは古いパソコンでも使えますが、マイクロソフトオフィスはすでに使われているため認証が取れず使う事が出来ないのです。
対処方法は、すでにインストールされているオフィス2019をアンインストールし、2013をダウンロードしてインストールを行います。
2013の場合は、正規のプロダクトキーがあれば再インストールが可能ですが、2013移行、プレミアムを含めてマイクロソフトアカウントに紐づけするためプロダクトキーは不要となるのです。
重要なのはマイクロソフトアカウントとパスワードです。
サービスとサブスクリプションの中に購入、登録したマイクロソフトオフィスが現れるので「インストール」をクリックすると再インストールが出来るのです。
問題だったのは、新しいパソコンで使われているオフィス2019をインストールされたからです。