富士通ESPLIMO FH56/B1 液晶パネル割れ修理|茨城県水戸市 パソコン救急病院ジャムテック

コスパ重視でお客様に合ったベストなパソコン修理案をご提示いたします。

パソコン救急病院ジャムテック店頭
トップ > 富士通ESPLIMO FH56/B1 液晶パネル割れ修理

富士通ESPLIMO FH56/B1 液晶パネル割れ修理

2021年 4月24日

ひたちなか市のお客様が、デスクトップパソコンの液晶パネルが割れてしまったとご来店されました。
実はこのお客様、このパソコンで液晶パネルが割れていまったのが3回目です。

20210424_091701.jpg
少し前、2月13日の少し大きな地震があった時にもパソコンが転倒して画面が割れたという修理を行っています。
どうも、液晶パネルを直角に立てた状態にすると重量バランスが悪くなり前面に倒れてしまう様です。
同型ESPLIMOをお使いの方は、パネルを斜めにした状態で使われると転倒するという事が防げるかもしれません。

お客様は、動作の遅いのも気にされているのですが、ご自身でもメンテナンスは一切行っていないとか...。
メンテナンス?って何?と思われているあなた!、パソコンてメンテナンスが必須なのです。

パソコンによって異なりますが、HDD搭載モデルは基本的にメンテナンスを行いながら使わなければパソコンの動作がどんどん遅くなるのです。
データ量が多いから云々というのは真っ赤な嘘です。
パソコンとは、使用していくうちに保存データがどんどん増えてきます。
確かに、データ量は少ないほどパソコンは早く動作するのですが、HDD搭載モデルはエラーチェックや最適化(デフラグ)を定期的に実行する必要があるのです。
エラーチェックはファイルシステムの修復だったり、最適化はHDDのスキャン量を最小限にする事で早くアクセスさせる作業になります。
昔、パソコンの性能の悪い時代(Windows98、Me)のころには動作がはやくなるため最適化(デフラグ)をされたという経験をお持ちの方も多いと思います。

そうなんです。
最適化をすると絶対的にパソコンの動作が早くなるのです。
今回は、液晶パネルの交換修理後に「最適化」も実行します。

今回のパソコンは富士通ESPLIMO FH56/B1、23.8インチLEDパネルです。
BシリーズとCシリーズでは使われいるパネルが異なり、形状は同じでも共通しては使えません。

搭載されているパネルは韓国のLG製だったり、SAMSUNG製だったり、中国のBOE製だったりと様々、生産国はすべて中国です。
製造ロッドで使われるパネルが異なるようです。

20210424_100449.jpg液晶パネルは在庫があったのですぐに修理完了です。

起動させてみると、お客様の仰られていた通り起動にかなりの時間を要しました。
画面が立ち上がった後も操作が可能になるまでにも時間がかかりました。

これを最適化する事で動作が遅いという事を改善します。
最適化作業に約1時間30分、起動もシャットダウンも大きく改善され動作がかなり早くなりました。

SSDに換装修理をすればメンテナンス不要、使っていくうちに動作が遅くなるという事がないのでSSDは絶対におすすめです。

富士通ESPLIMO FH56/B1 液晶パネル割れ修理
パソコン修理・データ復旧 茨城県水戸市 パソコン救急病院ジャムテック

パソコン救急病院ジャムテック

取り扱いクレジットカード

公開記事カテゴリー

パソコン修理・データ復旧・ホームページ制作 茨城県内対応エリア

パソコン修理・データ復旧はトラブルの内容により当日対応、トラブル解決も可能です。まずはお問い合わせください。
大至急、または遠方からお持込みの場合は必ず事前に症状、ご要望内容などをご連絡ください。

阿見町 石岡市 潮来市 稲敷市 茨城町 牛久市
大洗町 小美玉市 笠間市 鹿嶋市 かすみがうら市 神栖市
河内町 北茨城市 古河市 五霞町 境町 桜川市
下妻市 常総市 城里町 大子町 高萩市 筑西市
つくば市 つくばみらい市 土浦市 東海村 利根町 取手市
那珂市 行方市 坂東市 日立市 常陸太田市 常陸大宮市
ひたちなか市 鉾田市 水戸市 美浦村 守谷市 八千代町
結城市 竜ヶ崎市        

出張サポートで対応出来る内容は初期セットアップ、各種設定程度の事しか対応が難しく、パソコンが起動しない、データ復旧といった修理、作業は専門の設備が必要だったり、数時間~数十時間とかなりお時間のかかる作業となります。
部品を交換する修理であればその時間は30分程度で終える事が出来ますが、起動系トラブルの場合は修復作業だけでも数時間~十数時間を要します。
小さなトラブルと思いたいというお気持ちは理解出来るのですが、実際は大きなトラブルだったということも多々あり、その修理は簡単ではありません。

保存データが大切というお客様は無理をせず、弄らず触らずにパソコン修理の専門家パソコン救急病院ジャムテックにご相談ください。

パソコン救急病院ジャムテック 当店までのアクセス

お問い合わせ
電話0299-304-5773
ページのトップへ戻る