NEC LS150C2 データ復旧PC修理 水戸市
水戸市のお客様が、ブルースクリーンになり起動が出来なくなったとご来店されました。
パソコンは、NECのノートパソコン PC-LS150C2、2010年か2011年の発売モデルです。
新しいパソコンの購入もお考えのようですが、保存データの復旧を含めた費用によっては修理をするか、修理断念してデータ復旧だけをするかを検討されるという事です。
動作が遅かったという点も買い替えた方が良いのかな?って思われている要因の一つだそうです。
検査をすると、ハードディスク自体は問題なさそうだが、空き容量が極端に少なくなっています。
OSの不具合が原因のトラブルです。
データ復旧、OSの再セットアップという方法で再度使えるようになるのですが、動作の遅さはほぼ改善されません。
搭載CPUがCeleron、メモリー2GBというパーツ構成も動作が遅い要因です。
当社のご提案は、ハードディスクを500GBのSSDへの換装修理、データ復旧後にデータ移行をするという方法です。
これでデータ復旧が出来、動作も劇的に速くなり、使い慣れたパソコンをこれからも使っていけるという事になります。
動作が遅いという問題も解決され、起動に約20秒、シャットダウンが約12秒という速さです。
古いパソコンでも修理をすればまだまだお使い頂けるのです。