回復BitLockerキー?DELL Inspiron14 5485 |茨城県水戸市 パソコン救急病院ジャムテック

コスパ重視でお客様に合ったベストなパソコン修理案をご提示いたします。

パソコン救急病院ジャムテック店頭
トップ > 回復BitLockerキー?DELL Inspiron14 5485

回復BitLockerキー?DELL Inspiron14 5485

2021年 12月23日

水戸市のお客様がパソコンの起動が出来ないとご来店されました。
パソコンはDELLのモバイルPC Inspiron 14 5485、購入して1年半ほど経過しているそうです。

電源を入れるとBitLocker回復キーの入力を求められる画面になります。
お客様はBitLocker回復キー?、何のことやら???と困惑されています。
マイクロソフトアカウント自体を認識されておらず、初期セットアップは知人に頼んで行ったそうです。

BitLockerは、Windows10以降のOSにある機能で、HDD、SSDを暗号化してセキュリティの強化をする機能です。
何らかのトラブルがあった際には回復BitLockerキー、45桁数字が必要となるのです。

お客様の思い当たるメールアドレスを使い、別パソコンでマイクロソフトアカウントにサインインを試みます。
もしかすると?というメールアドレスでサインインを試みると有効なアカウントだったので起動時のパスワードを入力すると無事サインインに成功です。
ところがBitLocker回復キーの保存はありません。

分解してストレージ(SSD)を取り外して検査を行います。
パソコンに接続してもデータ領域が出ない、BitLockeで暗号化されていればボリュームに鍵マークがあるはずだがありません。
ディスクの管理では256GB SSDが認識されています。
保存データは失っても問題ないという事からフォーマットを試みるもフォーマットも出来ない状態です。

SSDの故障をBitLockeが暗号化されていると誤認しているのかもしれません。

20211223_092648.jpg搭載されていたSSDは上の赤枠部分の物。
M.2規格ですがSATA接続256GBです。
SSDも種類があり、2.5インチ、eSATA、mSATAなどなど、M.2規格でもSATA、NVMe(

M.2 規格は基本的にサイズ別に2280、2260、2242、下2桁が長さを表しています。
メーカーが製品版として販売しているM.2 SSDは2280タイプがほとんどです。

今回採用したSSDはSAMUSUNG 970 EVO Plus データ読込速度3.500MB/秒という速いSSDに交換です。
使われていたM.2 SATA SSDが520MB/秒位と思われるので6倍以上の速度に、容量も250GB~500GBへとアップしています。

20211223_105109.jpgマイクロソフトアカウントにもサインイン出来たのでオフィスのインストールも問題ありませんでした。
アカウント情報が完全ではないのでちょっと修正を要します。

動作はサクサクですが、M.2 SATAとM.2 NVMeの速さの違いはこのパソコンを使っていた方でなければ体感出来ないと思います。

回復BitLockerキー?DELL Inspiron14 5485
パソコン修理・データ復旧 茨城県水戸市 パソコン救急病院ジャムテック

パソコン救急病院ジャムテック

取り扱いクレジットカード

公開記事カテゴリー

パソコン修理・データ復旧・ホームページ制作 茨城県内対応エリア

パソコン修理・データ復旧はトラブルの内容により当日対応、トラブル解決も可能です。まずはお問い合わせください。
大至急、または遠方からお持込みの場合は必ず事前に症状、ご要望内容などをご連絡ください。

阿見町 石岡市 潮来市 稲敷市 茨城町 牛久市
大洗町 小美玉市 笠間市 鹿嶋市 かすみがうら市 神栖市
河内町 北茨城市 古河市 五霞町 境町 桜川市
下妻市 常総市 城里町 大子町 高萩市 筑西市
つくば市 つくばみらい市 土浦市 東海村 利根町 取手市
那珂市 行方市 坂東市 日立市 常陸太田市 常陸大宮市
ひたちなか市 鉾田市 水戸市 美浦村 守谷市 八千代町
結城市 竜ヶ崎市        

出張サポートで対応出来る内容は初期セットアップ、各種設定程度の事しか対応が難しく、パソコンが起動しない、データ復旧といった修理、作業は専門の設備が必要だったり、数時間~数十時間とかなりお時間のかかる作業となります。
部品を交換する修理であればその時間は30分程度で終える事が出来ますが、起動系トラブルの場合は修復作業だけでも数時間~十数時間を要します。
小さなトラブルと思いたいというお気持ちは理解出来るのですが、実際は大きなトラブルだったということも多々あり、その修理は簡単ではありません。

保存データが大切というお客様は無理をせず、弄らず触らずにパソコン修理の専門家パソコン救急病院ジャムテックにご相談ください。

パソコン救急病院ジャムテック 当店までのアクセス

お問い合わせ
電話0299-304-5773
ページのトップへ戻る