安心してください!非対応PC Windows11 23H2に更新
Windows10 PCをWindows11にアップグレードしたいとPanasonic Let's note CF-XZがお持ち込みされました。(7年前モデル?)
このモデルは第7世代CPU搭載なのでWindows11をインストールするには要件を満たしていないパソコンです。
お客様ご自身でも試されたそうですが必要要件を満たしていないという様なメッセージが現れて心配しています。
古いパソコンでも、ストレージをSSDへと換装修理をすればWindows7モデルもWindows11へとアップグレード出来てしまうため要件を満たしていないモデルはOSのアップグレードを出来なくしているのでしょう。
新しいパソコンが売れなくなってしまうから...?。
また、Windows7Windows8パソコンでOSのアップグレード(Win10)していないとライセンスの引継ぎ認証も出来なくなってしまいました。
問題なくWindows11 23H2までアップグレード完了です。
スタートボタンが中央寄りに移動して画面も変わっています。
ボタンの配置などが少し変わるので最初は悩むかもしれませんが、基本的にはWindows10とほぼ同じ使い方です。
今回のお客様は、すでに別PCでWindows11を使われているので問題ないでしょう。
OSのアップグレードでお悩みの方は遠慮なくご相談ください。