ブルースクリーン起動不能 2022年購入 DELL Inspiron15 3511 水戸市
水戸市内のお客様が、パソコンの起動が出来暗区なったとご来店されました。
パソコンは2022年購入 DELL Inspiron15 3511です。
早速診断開始です。
電源を入れるとブルースクリーン、再起動後は回復キー入力を求められ起動不能です。
最近BitRockerトラブルが多いのだがWindowsの不具合が原因でしょう。
修理方法についてお客様と相談です。
Windows破損の原因がストレージにあるのか、単なるWindowsの破損なのか...。
ストレージを検査すると問題は無さそうだが、DELL PCに使われているSSDは品質的には良いとは言えないので交換をオススメを提案したのですが、最近家電品の故障で出費が...、という事なので今回は交換せず、OSの再インストールという修理方法となりました。
マイクロソフトアカウントもしっかりと管理されていたのでオフィスの再インストールも問題なさそうです。
最近のパソコンは、標準でBitRockerで暗号化されていますが、回復キーはどこにも記載がないため、パソコン使用者様が自力で調べておく必要があるのです。
パソコンが盗まれたとか、紛失したとかといった場合に、起動が出来なければ保存されているデータにアクセス出来ないのです。
PIN設定もほぼ強制なのでPINコードがわからなければ起動が出来ないのです。
BitRockerで暗号化されていないパソコンは、分解してストレージを外して別パソコンに接続すれば中身が見えてしまうのです。
素晴らしい機能ではあるのですが、意外にトラブルも多いのです。
お客様の要望で今後の事も想定し、今回はBitRockerで暗号化を解除するという設定をさせて頂きました。
ローカルディスク(C)に鍵マークがあればBitRockerで暗号化されています。(鍵マーク無しに...)
Dドライブがあれば別回復キーが存在します。
回復キーは48桁の数字です。
回復キーについての説明があるマニュアルは富士通だけじゃないかな?って思います。