エクセルなどのOfficeが消えた?購入店に相談するも解決不能 HPノート 石岡市法人様
石岡市の法人様が、ワード、エクセルなどのマイクロソフトオフィスが消えてしまったとご来店されました。
購入店のノジマのパソコンサポートにも相談されたそうですが、永久ライセンス版のオフィスの購入、マイクロソフト365のサブスク利用、新しいパソコンの購入の何れかという案内をされたそうです。???。
早速パソコンの診断です。
ワードファイルがアクロバットリーダーに関連付けされておりアイコンがPDFファイルのアイコンに置き換わっています。
インストールアプリを調べてみると、マイクロソフトオフィスが無くなったいました。
だったら、再インストールをすれば良いという事です。
マイクロソフトアカウントでログインしているので何の障害もなく再インストールが可能なのに...、ノジマのパソコンサポートスタッフの方は方法を知らないのだろうか...?。
ところが、アカウントに不備があり、アカウントの管理に入る事が出来ません。
購入店で有料セットアップをしているはずなのにまた途中の段階です。
パソコンが使えるようになれば有料セットアップは完了なのだろう。
また、マイクロソフトアカウントの重要性も説明が不足しているため、お客様自身がマイクロソフトアカウントって?となってしまうのです。
今回の作業は、マイクロソフトアカウントの不備修正からです。
当社のパソコンは、同一アカウントで3台使用しているのでオフィスの購入記録が3台分です。
「設定」から「アカウント」に入ると上写真のような画面になります。
アカウントに不備がなければ「ユーザー情報」「アカウント」という順番でクリックするとマイクロソフトサイトが立ち上がります。
その中に「サブスクリプション」を開くと「購入済み製品」の中にMicrosoft Officeの購入記録があり、選択して「ダウンロード」「インストール」でオフィスの再インストールが出来るのです。
パソコンサポートスタッフがこの事を知らないなんて...。
オフィスの再インストールは無事完了ですが、ワードファイルがPDFに関連付けされています。
関連付けをエクセル、ワードに変更、これで元通りにお使いいただけます。
その後、追加の作業でアウトルックにメールアカウント設定です。
メールアドレスはドキュメント内に残っているので問題ないのですが、パスワードが曖昧です。
会社に確認してこれは?というのが判明したので再設定です。
が...送受信不能です。
最近はメールサーバーが暗号化されているので、サーバーの種類、ポートナンバーの変更をしてメールアカウント設定完了です。
その他に、便利なパソコン使用法やストレージが暗号化されている事の説明、基本的なトラブル対処法などのレクチャーをさせて頂きました。