動作が遅いし 古い、買い替えた方がいい?富士通Lifebook AH50/D1 水戸市
水戸市のお客様が、Windows10も使えなくなる、動作も遅いので買い替えを検討中に当社ホームページに辿り着き、もしかして今のパソコンを使い続ける事が出来るのかも?とご来店されました。
家電量販店では修理不能なので新品パソコンの購入をすすめられたとか...。
パソコン代、初期セットアっプ、保存データの移行などで総額は20万円以上の費用がかかりそう。
パソコンは富士通のノートパソコンLifebook AH50/D1、2019年発売モデルです。
スペック的には、CPUにIntel Core i7搭載、メモリー4GB、ストレージ1TB(HDD)、あまり使われていないのか見た目的にはほぼ新品のようです。
動作は遅いが起動は問題ないという事なので電源ON、ですが、2分、3分...、6分待っても起動しません。
その後も待つこと数分、やっと画面が立ち上がってきました。
が...、マイクロソフトアカウントを確認するためにエクセルを立ち上げますが一向に開いてくれません。
この状態では、ほぼ使われる事無く新品同様だったのも頷けます。
ほぼ使えない物を所有していた?という事ですね...、基本的にはハイスペックモデルなので勿体ないです。
その後、初期セットアップした時に家電量販店から渡された書類が発見されたのでアカウント確認作業は終了、パソコンの修理作業に取り掛かれます。
今回の修理は、500GB SSDに換装、Windows11のクリーンインストール、保存データの復旧移行、マイクロソフトオフィスの再インストール、メモリー8GB増設合計12GBにという内容です。
最終的には、パソコンは劇的高速化に成功しとっても使いやすくなりました。
OSもWindows11 24H2までアップグレードしたのでこれから先数年はお使いいただけます。
家電量販店から渡された書類に記載ミスがありサインインが出来ませんでした。
結局は、元HDDの修復、最適化で遅いながらもマイクロソフトアカウントの確認が出来ました。
無事にマイクロソフトオフィスも復活、ワード、エクセルもサクサクと動いています。