HP ゲーミングPC OMEN 電源入らず 他社様2件で修理を断られた? 水戸市
水戸市のお客様が、パソコンの電源が入らないとご来店されました。
パソコンはHPのゲーミングパソコンOMEN、パソコン使用中に「パンッ」と破裂音がした後に電源が切れ、その後入らなくなったという事です。
当社に来店される前にゲーミングPCの販売、修理をしている他社様2件に相談されたそうですが、HP OMENは少し特殊だからという理由で断られたという事でした。
修理不能なら、使えるパーツを使って新たにパソコンを作って欲しいというご要望です。
HP OMENは、確かにパソコン規格に合わないパーツが使われていますが、一部改造で何とかなるのでは?とお預かりして修理を試みます。
お客様は、マザーボード(メイン基板)の故障では?と思われていますが、他社様でそういった診断だったのかもしれません。
当社の推測では電源ユニットだろうと推測して交換テストを行います。
が...、ATX規格の電源ではマザーボードに電源ケーブルが繋げません。
コネクタ部分の形状がちょっと違うのです。
しかし、対処法はありました。
ハイスペックゲーミングパソコンなので電源も大容量なので高額です。
ケース幅も狭いなど、特殊規格なので関わりたくない?ぱそこんかもしれません。
修理前は、10万円以上でも修理をしたいとおっしゃられておりましたが、格安出費で済みました。