使わなくなり処分に困っているパソコンの処分・廃棄 水戸市
パソコンは「資源有効利用促進法」によりパソコンメーカーが回収しリサイクルすることとされ、多くの市区町村はごみとしての収集を停止されています。
平成25年4月1日に「小型家電リサイクル法」が施行され、家電量販店等でもパソコンの回収を行っています。が...。
壊れて起動不能のパソコンでもユーザーデータ(個人情報)はそのまま残ったままなのです。
そういった理由から、パソコンの処分に躊躇されている方が多いのでは?と思います。
当社では、パソコンの処分、廃棄も承ります。
今回のパソコンは、富士通LIFEBOOK AH/R3、2010年発売モデルです。
外見的には大切に使われていたのがとっても綺麗ですが、重い、分厚い、動作が遅い、Windowsが古い、新しいのを購入したという理由からの廃棄希望です。
起動は遅いながらも問題なし、少し費用をかけてグレードアップすればまだまだお使い頂けるのですが、バッテリー稼働も出来ないので廃棄決定となったそうです。
パソコンを廃棄するに当たって心配なのが保存データです。
個人データの流失に不安があるのは当たり前です。
当社の場合は、お客様対面作業でパソコンを分解してストレージ(HDD)を取り外します。
物理的破壊か、お持ち帰りかを選択して頂きます。
昔のデータが残ったHDDの検査を行い、壊れていない場合は万が一に備えてお持ち帰り頂きます。
跡から、そういえば...、といった場合に備えてです。
破壊を希望される場合はお客様面前で破壊します。
これで安心してパソコンの処分が出来るのです。
起動しないからといってデータが消えたわけではありません。
処分に困っているパソコンは、是非当社にご相談ください。