またまたヒンジ部分破損 DELLノート Inspiron ひたちなか市法人様
DELLノートパソコンのヒンジ部分?破損修理依頼がまたやってきました。
数年前から同様の破損がたくさんあったはず、なのにDELLでは改善しないのだろうか...。
わざと壊れるように作っているのでは?と疑ってしまいます。
壊れる原因は、画面の角に指をかけて画面を開くからなんです。
画面の中央部分にちょっとした出っ張りを付けるだけで「ここから開く」というメッセージになるのですが...、それさえやらない。
画面の根元部分を抑えながら出ないと画面が開きません。
分解するとこんな感じです。
ナット部分がプラスチックに埋め込まれていてネジ止めをするのですが、プラスチックって堅くて丈夫ですか?
画面を開く際に角に指をかけると偏った負荷がこの部分にかかるためプラスチックに埋め込まれているナット部分が割れて取れるのです。
画面の中央部分から開いていれば壊れないはずです。
取れてしまったヒンジを元位置に固定がちょっと大変ですが、何とか元通り?に修理完了です。
今回は左側でしたが、右側を少し補強、開く際の堅さ調整で再発防止対策です。
構造的に強度不足は間違いありません、DELL製ノートパソコンを使われている方は必ず中央部分から画面を開いてください。