2009年モデル NEC LL550VG1 高速Win10化
水戸市のお客様が、Windows7のサポート終了してしまうのでWindows10へのアップグレードは可能か?とご来店されました。
パソコンは、NECのノートパソコンPC-LL550VG1KS、2009年発売モデルです。
OSはWindows7、当時としてはハイスペックモデルなのでまだまだ現役で使えます。
CPUには、Intel Core2Duo P8700 2.53.Ghz、メモリーは4GB搭載です。
10年前のモデルですが、心配だった液晶パネルの劣化も見受けられず、これならまだまだ使えるという事でパソコンの高速化、Windows10化を承りました。
Intel Core2Duo P8700の性能ですが、現在販売されているCeleronモデルよりも性能が良いため、起動もシャットダウンも劇速です。
パソコンの寿命は4.5年と言われていますが、その部分はハードディスクだけなのです。
先日は、使用時間165時間でハードディスクが壊れたというパソコンを修理させていただきましたが、ハードディスクは些細な衝撃でも壊れてしまう精密機械なのです。
ちょっと扱いが悪いだけで簡単に壊れてしまいます。
今回は、ハードディスクをSSDに換装修理を行い、動作を劇的に速くします。
保存データの復旧移行作業も同時に行い、お客様がお引き取りされた後の作業が出来る限り少なくなるように必要な設定などは全て行います。
とても10年前のパソコンとは思えない速さで動作しています。
Windows7のサポートが2020年1月14日で終了してしまいますが、使えなくなるのではないのでご安心ください。
しかし、セキュリティなど、不安な部分があるのでWindows10へのアップグレードをお勧めします。
Windows10へのアップグレードについてのお問い合わせが増加傾向ですが、早めに対策される事をご提案いたします。
お問い合わせ、ご相談、お見積もりは無料です。