動作が遅い 富士通Lifebook AH/R3 水戸市
水戸市のお客様が、パソコンの動作が遅いので速く動くようにしたいとご来店されました。
パソコンは、富士通Lifebook AH/R3、2010年発売モデルですが、キーボードには「確定・改行」「空白」「変換」「後退」など、日本語表記された親切設計のモデルです。
性能的には悪いのですが、その分価格が安価だったのでしょう。
しかも、中古購入されたパソコンで、ハードディスクはSSDに換装されています。
早速動作確認をすると、確かにSSD搭載とはわからないぐらい動作が遅く、何をするにしてもイライラしてしまいます。
スペックとしてはCPUにインテル® Celeron® プロセッサー 900(2.20GHz)と、当時としては廉価版パソコンに搭載されていたCPUです。
また、メモリーは4GBに増設されていましたがそれにしても動作が鈍いです。
SSDの中にも動作が遅いと感じる物もあるので何とも言えませんが、240GBの容量に対して使用が約200GB、空き容量が少ないのは動作が遅いという原因にはなりません。
本来ならお買い換えをお勧めするところなのだが、パソコン色がゴールドという点が気にっているため何とか動作を速くして使い続けたいというご要望です。
速いSSDへの換装修理だけでもある程度改善されるはずだが、どのみち作業をするならCPUを上位の物に交換、メモリーも最大の8GBまで増設します。
ここで問題だったのがCPUです。
ソケットが479、i3、i5、i7といわれる前のソケットです。
交換可能なCPUはCore 2Duoになるのですが、すべてが使えるわけではありません。
当社で保管していたソケット479CPUは先日廃棄したばかりでほとんど在庫がありません。
そんな中から換装出来そうなCore2Duo T7250を発見したのでこれを使います。
CPU交換、メモリー増設、SSD交換修理で動作は劇的に速く動作するように改善されましたが安価な最新パソコンと比べると遥かに快適に動作しています。
YouTube動画が遅いという事だったのですが、かなり改善されました。
スペック的にはこんな感じにアップグレードしました。
動作が遅い 富士通Lifebook AH/R3 水戸市
パソコン修理・データ復旧 茨城県水戸市 パソコン救急病院ジャムテック
宅配便利用で日本全国パソコン修理・データ復旧に対応致しています。
修理費用はどれ位?日数は?データ復旧は可能?など、お気軽にお問い合わせください。
パソコン救急病院ジャムテックでは、2年後、3年後、4年後…、またご利用頂ける様、お客様目線でパソコン修理に取り組んでおります。
修理をするのが得なのか、損なのか、これまでに積み重ねてきた経験と実績で最適案をご提案させて頂きます。
パソコンが変?、と感じられましたら早めにご相談ください。
