ヒンジ破損?NEC VersaPro 城里町
城里町のお客様が、NECノートパソコンVersaProのヒンジ部分が破損してしまい液晶パネルが閉じられないとご来店されました。
正確にはヒンジの破損ではなく、液晶トップカバー?ケース?の破損です。
パネルが中立するようヒンジが堅くなっているのが破損の原因なのですが、パソコンを使われる方の使い方にも問題があるのです。
パネルの開閉時に角部分に指をかけて開けるという方が少なくないようですが、ヒンジ部分に偏った負荷がかかるため、プラスチック部分が耐え切れずに割れてしまうのです。
NECパソコンではあまり見ない故障例ですが、一時期の富士通、東芝に多い破損例です。
割れてしまったプラスチック部分はどうにもならないため、プラスチックや接着剤を使って補強します。
パネルの開閉が少し軽くなるよう、ヒンジ部分をグリスアップして開閉が柔らかくなるように調整をしたり、再発防止策を施します。
強度不足には変わりはないので、修理後は易しく丁寧にお使いいただく必要があります。