HDD故障 NEC NS700AAW 水戸市
水戸市のお客様が、パソコンが壊れてしまい直ぐにパソコンを使う必要があったため新しいパソコンを購入してしまったが、保存データがあるのでデータ復旧をしたいとご来店されました。
パソコン購入店に相談されたそうですが、復旧料金が高額なためデータを諦めていたそうです。
パソコンは、NECのノートパソコンPC-NS700AAW、2015年発売モデルです。
症状確認をすると、明らかにハードディスクに異常があると分かるメッセージが現れます。
ハードディスクの状態としてはかなり悪いという状態だったので、お客様には優先順位を決めて頂き作業をする事としました。
お客様のご要望は、デスクトップ上に保存しているデータが最優先、次にマイドキュメント、その次にマイピクチャーと...。
ハードディスクの検査をすると壊れた原因が見えてくる事があります。
使用時間27087時間に対して電源投入回数683回という事は、電源の入れっぱなしが頻繁だったという事が見て取れます。
パソコンの起動、シャットダウンが遅いからとスリープ状態を繰り返して使うという方が多いように思います。
WindowsVista時代にこのような使い方をされる方が増えたのかな?と思いますが、パソコンは、使わない時には必ずシャットダウンをするようにしましょう。
壊れたハードディスクは500GBのSSDへと換装修理を行います。
NS700AAWは、CPUにIntel Core i7に8GBメモリー搭載と高性能、SSD搭載で劇的に動作の速いパソコンへと生まれ変わります。
データ復旧については、優先順位通りに作業を行い、ほぼ全てのデータ復旧に成功です。
SSD換装パソコンの修理は、最短数時間で修理が完了します。
真っ先に当社に来店されていればパソコンを買い替える必要はなかったと思います。
動作の遅いパソコンに飽き飽きしていたのかも?...。
もしかすると、家電量販店でパソコン修理には数週間を要すると言われたのかな...?