高性能なのに起動に約4分 富士通FH56/JD 修理後13秒
水戸市のお客様が、パソコンの起動がとにかく遅いので速くして欲しいとご来店されました。
パソコンは、富士通のモニター一体型 FH56/JD、CPUにIntel Core i7、メモリー8GB搭載という高性能パソコンです。
以前はもっと速かったはずだが、だんだんと起動が遅くなってので買い替えも検討されているそうです。
パソコンとは、基本的にメンテナンスをしながら最適状態を保った方が起動も速く、レスポンス良く動いてくれます。
動作の遅い原因は、このメンテナンスを実行していないから?と思ったのですが、基本的なメンテナンスはキチンと実行されています。
確かに、ログインパスワードを入力してからが遅く、お客様が仰られる通り約4分も要してしまいました。
また、起動後もすぐに使えず、トータル的には、パソコンを使えるようになるまでに5分ほどを要しています。
当社のご提案は、現在の保存データ量が多いので1TBのSSDへの換装修理、保存データはお客様がバックアップ済みという事なので修理も早いです。
元々が高性能だったので、修理後は起動に約13秒、シャットダウンも約7秒ほどに大きく改善されました。
富士通のパソコンは、他メーカーと比較するとマザーボードの故障が少ないためこれから数年はお使い頂けると思われます。
買い替えとなると、モニター一体型パソコンで高性能となると20万円~30万円の出費を覚悟しなければなりません。
また、テレビ録画機能があるため、SSDとHDDを組み合わせた方式が使われるため動作はそれほど速くはありませんのでご注意ください。
SSD搭載だから?といって、全てのパソコンがサクサク動作するわけではありません。
ストレージ(記憶するところ)はどういった構成になっているかを確認しましょう!