電源入らず NEC LAVIE DA770CAW 水戸市
1年半ほど前に電源が入らなくなってそのまま放置されていたパソコンの修理お持ち込みです。
パソコンは、NEC LAVIE Desk All-in-one DA770/CAW PC-DA770CAW、モニター一体型デスクトップパソコンです。
このモデルは2015年9月発売、Windows10初期モデルの様です。
電源が入らない場合、マザーボードの故障などが疑われますが、意外に多いのがACアダプターです。
まずは症状確認です。
お客様がお持ちになったACアダプターを付けて電源ON、電源入らず。
当社所有のACアダプターを付けて電源ON、今度は「NEC」ロゴが現れました。
ACアダプターの故障だったようです。
しかし、S・M・R・Tエラー表示が出て起動が出来ません。
「F1」キーを押すと起動成功です。
パソコンに使われているハードディスクにはS・M・R・T機能があり、ハードディスクの故障を知らせてくれるのです。
そのまま使い続けると当然起動出来なくなるばかりか、データ復旧も難しくなってしまいます。
簡易検査でハードディスクを検査すると想定通り物理的故障で間違いありません。
テレビ機能ありのパソコンは、どうしても稼働時間が長くなるためにハードディスクに負担がかかってしまうのかもしれません。
テレビ機能は残したいというお客様のご要望なのでリカバリーメディアを作成します。
故障ハードディスクなので正常なリカバリーメディアの作成が出来るかが問題です。
リカバリーメディアなしでも修理は可能なのだが、テレビ機能は復活させる事は出来ないのです。
作成したリカバリーメディアは問題なし、無事にリカバリー完了です。
Windows10は初期バージョンがインストールされるので最新20H2までアップデートします。
壊れたハードディスク2TBは、1TBのSSDへと換装修理を行いました。
壊れたACアダプターは、20V 4.5Aだったので在庫のある同容量ACアダプターへと取り替えますが、プラグ部分の形状が異なるためカットして付け替えました。
高性能パソコンは、性能が良い分消費電力も大きいのです。
家電量販店で販売されている汎用品では容量が小さく危険なのです。
ACアダプターが異常発熱してしまいます。
保存データの復旧も問題なし、綺麗にデータ復元も出来ています。