HDD故障? HP ProBook 430 G5 水戸市法人様
水戸市内の法人様が、パソコンの起動が出来ない、どうやらハードディスクが壊れたようだとご来店されました。
この法人様は、数日前にも別パソコンの修理依頼がありました。
今回は、前回よりも少し小ぶりの13.3インチB5ノートです。
まずはハードディスクの簡易検査を行います。
搭載されていたのは前回同様Seagate社製ハードディスク、当社では修理用には絶対使わないSeagate社製です。
当社の場合、壊れている物を見てきているため比較的に故障の多いハードディスクメーカーを知っています。
しかし、パソコンメーカーの多くに採用されているのが実態です。
想像ですが、安価という理由だけで採用されているのでは?と思っています。
今回もたった3374時間という使用時間で壊れています。
当社ではパソコンが壊れた?ではなく、壊したという表現をよく使います。
ハードディスク搭載パソコンは、衝撃に極めて弱いため優しく丁寧に使う必要があるのです。
起動中にパネルを閉じたり動かしたりはパソコンを壊す行為なのです。
今回も前回同様にSSD 500GBに換装修理を行いました。
これで衝撃にも強く動作も劇的に速くなるばかりか、使っていくうちに動作が遅くなるという事なく快適にお使い頂けます。