液晶割れ Lenovo Ideapad 310 水戸市から
水戸市のお客様が、液晶パネルが割れてしまったとご来店されました。
お客様が心配されていたのは、画面が割れているのは確認出来るが、画面の一面が白くなり起動画面の表示がされていないと...。
液晶パネルを交換しても画面が映らないのでは?という事です。
パソコンはLenovo Ideapad 310-15ISKです。
現物確認をすると、バックライトはついているようだが画面が真っ白状態、映像信号が出ているのかを外部モニターを接続して確認します。
外部モニターでは問題なく起動画面の表示がされるので液晶パネルの交換修理で問題解決出来そうです。
使われていたパネルは、15.6インチLEDのHD光沢です。
Lenovoと言えば、マットタイプ(非光沢)が多いのだが珍しく光沢タイプが使われていました。
部品在庫はあるため、1時間ほどのお時間を頂き交換修理に取りかかります。
交換作業は、1時間のお時間を頂いたのですが、実質30分ほどで作業が終了しました。
家電量販店に持ち込み修理依頼をすると、メーカー送りになり、修理にかかる日数も2週間ほどかかると言われるそうです。
修理費用も6万円~8万円だとか...。
確かに、修理費用はそのくらいは覚悟しなければなりませんが、修理期間に2週間?、そんなにかかるのだろうか...。
当社でも、クレーム品(マザーボードの焼け焦げなど)はメーカーに修理依頼をしますが、中2日ほどで現品は戻ってきています。
新しいパソコンを販売するためのセールストークなのでは?っと疑ってしまいます。