DCジャック陥没 EPSON Endeavor NY2300S 那珂市
那珂市のお客様が、DCジャックが陥没してしまいアダプターを刺す事が出来なくなってしまったので修理をして欲しいとご来店されました。
パソコンは、EPSON製ノートパソコンEndeavor Ny2300Sです。
DCジャックを固定している部分は、金属製を使っているモデルもありますがほとんどはプラスチックで固定されているため、プラグ部分に衝撃を与えてしまうと固定部分が破損してしまい陥没という結果になってしまうのです。
分解確認をすると、見事にプラスチック部分が折れており固定部分が一切ありません。
DCジャックを固定するには、プラスチックを付け足したり、接着剤を使って補強をしたりという方法で対応するのですが、パソコン自体はほぼ解体が必要となります。
また、DCジャックの位置合わせも難しいためすぐに修理を完了させる事は出来ません。
DCジャックの固定が終わり電源ON、ところが電源が入らない、DCジャック陥没の他にも問題がありそうです。
再度解体して詳しく調査を行うと、マザーボードに電気が通っていないのが確認出来ました。
ケーブル自体は目視では異常なしで問題はなかったのですが取り外して詳しく検査をする事となりました。
結果、プラス2本、マイナス2本の細いケーブルがDCジャックに接続されているのですが、プラス側の1本だけ断線しているのを発見、一旦全てのケーブルを取り外して全ての再接続(半田付け)を行いました。
ケーブルの長さは若干短くなってしまうのですが、長さにも制限があるためなるべく短くならないように再接続しました。
ケーブルの接続が終わったら、通電確認をするのですが、問題有りの場合、元通りに組み立てた後では再分解になってしまうため仮組状態で電源ON。
今度は大丈夫、通電は問題なし、これで元通りに組み立ててOS起動の確認をします。
OS起動も問題なし、無線LAN接続問題なし、その他キーボード、タッチパッドなどの動作テストを行い修理完了です。