PIN パスワード失念 NEC PC-N1585AAL
日立市のお客様が、PIN、パスワードを失念してしまいパソコンの起動が出来ないとご来店されました。
通常は、顔認証で起動させていたそうですが、顔認証が出来なくなってしまった事でパソコンの起動が出来なくなったという事らしいです。
基本的には、パスワードの解除は出来ません。
方法がないわけではありませんが、当社ではパスワードの解除はお断りさせて頂いております。
間違いのない方法としては、保存データを一旦復旧し、パソコンの修理後に復旧データを戻すという修理方法になります。
予め、ご本人様確認をさせて頂き、場合によっては身分証明書のコピーを頂戴する事があります。
パソコンはNECのノートパソコン、PC-N1585AALでCPUにAMD RIZEN7、メモリー16GB、ストレージには1TB M.2 SSD搭載とハイスペックモデルです。
Windows10の初期化機能でデータを残したまま初期化という方法もあるのだが、パスワード失念では何も出来ません。
まずは、裏ケースを外してSSDを取り外します。
取り外したSSDからユーザーデータのピックアップを行い、OSインストール後のパソコンに戻すという方法で対処させて頂きました。
今のパソコンは、リカバリー領域を設けられていないため、購入時の状態に戻すためにはメーカーからリカバリーメディアを購入する必要があるのです。
回復メディアはリカバリーメディアではありません。
データ復旧&パソコン修理は問題なく完了したのですが、ユーザーデータの中のデスクトップ、ドキュメントにデータが一切無いのです。
フォルダー内を検索すると、全く関係のない別フォルダーの中にデスクトップ、ドキュメントを発見しました。
想像ですが、ドラッグして別フォルダーに移してしまったのかな?って思います。
「ハイスペックパソコンあるある」ですが、性能が良いためにあっという間にデータが移動してしまうのです。