SSD故障 Acer Aspire S7 2012年モデル?
起動が出来なくなってしまったと水戸市のお客様がご来店されました。
パソコンは、AcerのUltrabook Aspire S7、2012年か2013年に発売されたモデルかと思われます。
Ultrabookとは、タブレットPCの手軽さとノートPCの便利さを兼ね備えたインテルが提唱してる新しいカテゴリーのノートPCですね。
電源を入れると上写真の様に英語メッセージが現れます。
「起動に必要なデバイスを付けて再起動して!」という様な文面なのですが、起動に必要なストレージがありませんよ!というメッセージです。
Ultrabookとい言われるパソコンは、タブレットとして使う機能があるため、ストレージにはSSDが搭載されているのがほとんどです。
SSDの故障だろうと思われるメッセージです。
お客様のご要望は、保存データの復旧とパソコン修理ですが、SSDの故障となるとデータ復旧の成功例としては確率的にはあまり良いものではありません。
2012年、2013年の頃に使われていたSSDはm-SATAという規格の物が多用されており、現在では有名メーカーではほとんど生産されておらず選択肢があまりありません。
搭載されていたのはKingston製ですが、当社ではこのKingston製は使いません。
過去に2個ほど使った事があるのだが、2年ほどで故障してしまったという経緯があるからです。
そうです、2個とも同時期に壊れてしまったのです。
m-SATAでKingston製も入手可能だったのですが、今回はTranscend製を採用しました。
パソコン修理は問題なく完了出来ましたが、データ復旧についてはSSD自体を認識させる事が出来ず安価でもデータ復旧は出来ませんでした。
予算的に余裕があればSSDのデータ復旧も可能性はあるのだが...。
SSD効果もありパソコン自体は速くて快適です。