画面真っ暗 HPノートパソコン 水戸市
水戸市のお客様が、電源を入れても画面が真っ暗なまま起動出来ないとご来店されました。
パソコンは、HP 4PC87PA-AAAJというモデルで画面サイズは15.6インチです。
保護フィルムが貼ってあるので非光沢ですが、使われているパネル自体は光沢(グレア)パネルです。
メーカー修理では5万円~10万円の修理費用がかかるという事らしいです。
それにしても見積り額の幅が広い...。
メーカーさんでは液晶部分をそっくり交換する修理になるのかもしれません。
電源を入れると、お客様が仰られる通り画面が真っ暗なままで顔認証のランプが点滅しているという状態です。
この症状になる前に、画面が乱れる事があったという事なので液晶ユニットの故障ではないかと推測出来るのだが、念のために外部モニターを接続して起動状態を確認します。
メモリー故障などでもモニターに何も映らないという事はあるもだが、外部モニターでは問題ないので液晶ユニットの故障かマザーボードの故障であろうと推測出来ます。
まずは、液晶ユニットを交換して動作確認を行います。
このモデルは、液晶部分が狭額なので液晶ユニットの交換も難しく神経も使います。
狭額になってからは、パネルの固定方法が両面テープに変わっており取り外しが大変なんです。
上写真をご覧いただくとお分かりかと思いますが、ほぼ破壊状態でパネルを剥がします。
強力な両面テープなのでパネル自体が変形してしまいます。
保護フィルムは再度貼ってみたのですが、微妙に空気が入ってしまうので取り外してしまいました。
元々の画面の照度が低かったのでちょっと暗く見えます。
パネルは在庫があったのでご来店されてから約2時間ほどで修理完了です。