ヒンジ部分を壊した?DELL G3 水戸市|茨城県水戸市 パソコン救急病院ジャムテック

コスパ重視でお客様に合ったベストなパソコン修理案をご提示いたします。

パソコン救急病院ジャムテック店頭
トップ > ヒンジ部分を壊した?DELL G3 水戸市

ヒンジ部分を壊した?DELL G3 水戸市

2021年 9月 5日

液晶パネルの開閉が出来なくなってしまったと水戸市のお客様がご来店されました。
パソコンは、DELLのゲーミングノートパソコンG3です。

20210904_121437.jpg液晶部分を開けた状態でのお持ち込みです。
液晶パネルとベゼル(カバー)部分に隙間が空いており、ネジが2本出てきたそうです。

ヒンジの破損ではなく、ヒンジを固定している部分が破損してしまったようです。
何故?、この様な破損が発生してしまうのでしょう。
当社では、壊れたではなく壊したという表現でお客様に説明しております。
壊してしまった原因は、パソコンの扱い方に問題があり、同様の破損をさせてしまう方の共通点は、パネルの開閉に角部分から開けているという点です。
根本的には強度不足という事は否めないのですが、パネル部分が中立させるにはヒンジを堅くする必要があり、角から開けた時には偏った負荷がかかるためこの様な破損へと陥ってしまうのです。
パネルを開ける際の基本は、パネル中央部分に指を掛けて優しく開ける!、これが基本です。
最近では薄型軽量化されたモデルも増えていますが、筐体自体の強度はどうなんだろう?と疑問に感じます。

20210904_122422.jpg液晶部分を分解すると、ネジ止め部分4か所が取れて無くなっています。
お客様からは取れたネジ2本をお預かりしましたが、分解したら残りの2本が「ポロッ」と現れました、

20210904_122426.jpg本来のあるべき状態が上写真です。
ヒンジ左側は破損もなく正常な状態でした。
このお客様は右利きなのでは?と思われます。

元々、ヒンジが堅いという点も破損の要因と考えられるので、開閉は少し柔らかくなるように微調整を行います。
写真にあるネジ部分の調整で開閉時の堅さが少し調整が出来るのです。

取れてしまったネジは、プラスチップ部分の厚みが足りないため再取り付けは不可能、幸いな事に固定ベースが大きいため接着剤を使って接着します。
これだけ大きなベースであれば接着面が大きいため問題なさそうです。

20210904_174659.jpg20210904_174705.jpg開閉時に柔らかくなったヒンジと、中央部分から開閉していれば再発はないと思われます。

パソコン使用時の基本
パネルの開閉は角からは絶対ダメ!中央部分から!です。

ヒンジ部分を壊した?DELL G3 水戸市
パソコン修理・データ復旧 茨城県水戸市 パソコン救急病院ジャムテック

パソコン救急病院ジャムテック

取り扱いクレジットカード

公開記事カテゴリー

パソコン修理・データ復旧・ホームページ制作 茨城県内対応エリア

パソコン修理・データ復旧はトラブルの内容により当日対応、トラブル解決も可能です。まずはお問い合わせください。
大至急、または遠方からお持込みの場合は必ず事前に症状、ご要望内容などをご連絡ください。

阿見町 石岡市 潮来市 稲敷市 茨城町 牛久市
大洗町 小美玉市 笠間市 鹿嶋市 かすみがうら市 神栖市
河内町 北茨城市 古河市 五霞町 境町 桜川市
下妻市 常総市 城里町 大子町 高萩市 筑西市
つくば市 つくばみらい市 土浦市 東海村 利根町 取手市
那珂市 行方市 坂東市 日立市 常陸太田市 常陸大宮市
ひたちなか市 鉾田市 水戸市 美浦村 守谷市 八千代町
結城市 竜ヶ崎市        

出張サポートで対応出来る内容は初期セットアップ、各種設定程度の事しか対応が難しく、パソコンが起動しない、データ復旧といった修理、作業は専門の設備が必要だったり、数時間~数十時間とかなりお時間のかかる作業となります。
部品を交換する修理であればその時間は30分程度で終える事が出来ますが、起動系トラブルの場合は修復作業だけでも数時間~十数時間を要します。
小さなトラブルと思いたいというお気持ちは理解出来るのですが、実際は大きなトラブルだったということも多々あり、その修理は簡単ではありません。

保存データが大切というお客様は無理をせず、弄らず触らずにパソコン修理の専門家パソコン救急病院ジャムテックにご相談ください。

パソコン救急病院ジャムテック 当店までのアクセス

お問い合わせ
電話0299-304-5773
ページのトップへ戻る