使用中電源が落ちる 東芝Dynabook T75/TG
常陸大宮市のお客様が、パソコン使用中に電源が落ちてしまうとご来店されました。
一度電源が落ちてしまうと電源ボタンを押してもすぐに電源が落ちてしまうという症状です。
パソコンは東芝Dynabook T75/TG、CPUにIntel Core i7、モニターは高解像度FullHDパネルが搭載されているハイスペックモデルです。
確か2年ほど前だったと思うが、HDDが故障してしまいパソコンの起動が出来なくなった際にSSD換装修理を行っているため、動作自体には何の不満もなく快適に使えているという事です。
想定出来る故障原因としては熱暴走です。
多くの場合は、再電源は入らないのですがパソコンの仕様によってちょっと異なります。
電源ONの状態でファンが回転している様子がありません。
底ケースを取り外して電源ON、今度はファンの回転を目視確認します。
パソコン本体が熱くなるとファンの回転が始まるように出来ているのですが、十分ほど動作させてもファンが回転されません。
指でファンを少し回してみてやっと回転を始めるといった感じです。
ファンの状態は汚れも少ない、羽部分にガタツキも無しという感じです。
この状態ではファンを交換する必要があります。
冷却ファンはパソコンによって使われている仕様や形状が異なるため同型用でなければ交換が出来ません。
上写真は取り外したファンです。
ヒートシンク部分と一体型になっています。
ファンだけの交換も可能なのだが、今回はファン部分のアッセンブリ交換です。
ファン交換後は、電源投入と同時にファンが回転、パソコンの温度が下がれば停止、上がれば回転するという正常な状態で復活です。