液晶パネル割れ?画面真っ暗Lenovo T495S 水戸市
水戸市のお客様がノートパソコンの画面が割れてしまったとご来店されました。
パソコンはLenovo T495S、14インチパネルが搭載されているモデルです。
電源を入れると、起動しているようだが画面は真っ暗なままです。
画面が割れた直後は画面も明るくなり、割れた部分の確認も出来ていたそうですが、現在では画面が真っ暗です。
当社としては、液晶割れ修理としては初めて扱うモデルなので交換可能なパネルの手配をしなくてはいけません。
その前に、画面割れの多くは画面自体は明るくなる事がほとんどなため、もしかすると別故障(マザーボード)の可能性も考えられます。
早速液晶パネルを発注します。
パネルが届き交換作業を開始します。
画面が映ってくれれば良いのだが...。
まずは、液晶部分の狭額部分を取り外します。
細くて薄い枠なので取り外しには神経を使います。
幸いな事に、額部分が思っていた以上に柔らかかったために折れの心配はありませんでした。
無事に交換が完了、仮組状態で電源ON、無事に「LENOVO」ロゴが現れました。
パネルの故障だけだったようなので良かったです。
無事に修理完了です。
モバイルPCの多くは液晶パネルも極薄なため取り扱いには注意が必要です。
メーカー修理の場合は液晶部分のアッセンブル交換になるモデルも増えており、以前に修理した案件ではメーカー修理見積額が9万円だったと...。
パネルのみの交換であれば6万円~7万円程度だったので修理費用も年々高額になっているようです。