電源ON,OFFを繰り返す Iiyama デスクトップPC
電源ボタンを押すとON,OFFを繰り返して起動が出来ないと水戸市のお客様がご来店されました。
パソコンはiyama のデスクトップPC、パソコン工房などで販売されているモデルで、購入されて6年ほど経過されているそうです。
早速、側板を外して診断を開始します。
まず、CPUファンの状態を確認すると、クーラーマスター製のネジ止め方式なのでCPUに対しての密着不良はありません。
この密着が悪いと電源のON,OFFを繰り返したりします。
搭載されていたマザーボードはMSI製、当社の修理経験上ではこのMSIで電源ON,OFF繰り返しはマザーボードの故障という事例が多いためマザーボードの故障では?と診断させて頂きました。
しかし、その他にも原因は考えられるます。
例えばビデオカード、電源ユニット、メモリーなどです。
お預かりして詳しく検査をする事となりました。
ビデオカードを取り外してオンボード出力に替えて電源ON、パソコンの起動が出来ました。
ビデオカードの故障が疑われますが、別ビデオカードに取り換えてから電源ONをすると画面に何も表示されません。
どうやらビデオカードを取り付けるPCI Expressスロットに問題がありそうです。
搭載CPUは第四世代Intel Core i7、ソケットLGA1150と今では入手が難しいマザーボードです。
当社にもたった1枚だけ在庫があったのでそれを使ってマザーボードの交換修理を行います。
マザーボードを交換するとOSの再インストール、OSのライセンス認証などの作業を必要とします。
上写真が取り外したマザーボードです。
お客様のご要望の中に、動作を速くという内容もあったので約20000時間使用したHDDをデータ保存用変更し、システム用には500GBのSSDを搭載して劇的に速くなるように修理を行います。
また、最新OSのWindows11のインストールと最新モデルへとアップグレードをします。
第四世代Intel Core i7ですがまだまだ現役でも十分な性能を有しているので起動もシャットダウンも劇速です。