2010年モデル SONY VPSF128FJ OSアップグレード高速化
いつもご利用頂いているお客様が、友人のパソコンの調子が悪いので改善出来ないかとご相談がありました。
パソコンは2010年発売のSONY VAIO VPCF128FJ、スペック的には2010年当時としては最上位モデルではないかと思います。
ノートパソコンながら、テレビ視聴機能を有した高機能モデルです。
画面サイズ:16.4型(インチ) CPU:Core i5 450M/2.4GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:GeForce 310M OS:Windows 7 Home Premium 64bit
Windows7モデルをWindows10へとアップグレードして使われていたそうですが、Windows10へのアップグレード以降動作がかなり遅くなったそうです。
当然と言えば当然なのですが、Windows10の方が7よりも高機能なため、OS自体が重くなったために動作が遅くなったのです。
このSONY VPSF128FJのモニターは、残念ながらLEDではないため、画面の劣化状況を確認したうえでのご提案となりました。
実機を確認すると、モニターは明るく発色も良好、これなら高速化、OSのアップグレードをしても問題無さそうです。
今回の修理内容は、HDDを500GBのSSDに換装、OSはWindows11をインストールしてこれから数年使うという狙いです。
保存データは事前にバックアップを取って頂いたので作業は早いです。
修理後は起動もシャットダウンも劇速です。
これでストレスなくお使いいただけます。
2010年製の古いパソコンでも最新モデルと変わらず快適にお使い頂けるのです。