ファンエラーで起動出来ず DELL Inspiron15 那珂市
那珂市のお客様が、ファンエラーでパソコンの起動が出来ないとご来店されました。
パソコンはDELL Inspiron15 5570です。
ファンが故障してしまった場合、冷却が出来なくなるためパソコンが起動出来なくなっているのがほとんどです。
パソコンによっては「F1」キーを押せば起動出来たりするモデルもあります。
稀にですが、そのまま起動してマザーボードを壊してしまうパソコンもあるようです。
しかしファンの故障?とは特定出来ないのです。
マザーボードの故障でファンに電気が供給されないという事例もあるからです。
ファンエラーは、全く回転しない、回転数が足りないなどのときにメッセージとして現れます。
回転しているが異音が発生するという場合はファンの故障確定ですが、回転していない時にはマザーボード故障も疑わなくてはなりません。
診断方法は、手っ取り早くファンの交換です。
部品は海外に発注です。
DELL Inspiron 15でも種類が多いため取り外したファンを確認しながら発注します。
見つかった部品は、対策パーツなのか若干形状が異なります。
固定ネジの位置は問題なさそうなので注文決定、届くまでには10日ほど要しました。
数時間のYouTube動画再生も問題なし、冷却状態も良好です。
マザーボードの故障じゃなくて良かった良かった。