アクセスできません。東芝製ポータブルHDD 500GB
東京都にお住まいのお客様がポータブルHDDにアクセス出来なくなったとご来店されました。
茨城県に長期出張?で暫く滞在しているとか...。
お使いのポータブルHDDが故障してしまいアクセス出来なくなったという事です。
お客様のご要望は、当然ですが保存データの復旧依頼です。
早速検査を行います。
パソコンに接続すると青枠「K¥にアクセスできません」「ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません」とメッセージが現れます。
ディスクの管理で確認すると赤枠「465.76GB RAW」に...。
本来「NTFS」とあるべきファイルシステムが「RAW」に...、ファイルシステムのが崩壊している状態です。
HDDの故障でも「RAW」になってしまう事もあるのだが、簡易検査ではHDD自体に物理的な故障は無さそうです。
当社のデータ復旧の分類では「重度の論理障害」というランクに当たります。
データ復旧作業は丸一日以上を要しましたが223GBのデータ復旧が可能となりました。
データ復旧元HDDもファイルシステムを再構築すれば使用可能と判断したのですが、とても重要なデータなので新しいHDDへと保存して納品となりました。