起動したりしなかったり NEC LZ550/N 水戸市
水戸市のお客様が、パソコンが起動出来なくなったとご来店されました。
パソコンはNECのモバイルノートPC LZ550/N、2013年11月に発売された軽量モバイルPCです。
電源を入れると、黒画面に白文字メッセージが現れて起動が出来ないという故障内容です。
当社に来店された際の最初の起動では問題なく起動出来たのだが、再起動をすると起動が出来ないという状態です。
ストレージが正常に認識されていないようです。
ストレージ(SSD)を検査してみると、使用時間が約4万時間、それに対して電源投入回数がかなり少ない、という事は、電源を切らずに入れっぱなし状態だったのでは?と予測が出来ます。
SSDは、衝撃にも強くて壊れにくいのですが、残念ながら寿命があるのです。
搭載されていたSAMSUNG製e-SATA規格のSSDです。
検査の結果、SSDの寿命では?という判断をさせて頂きました。
保存データも重要なのでデータ復旧&パソコン修理という修理内容で承りました。
このPC LZ550/Nに搭載されているSSDは、今では有名メーカーでは生産されておらず、中国メーカー、台湾メーカーの物を選択するしかありません。
最初に安価だった中国メーカーSUNEAST (サンイースト)製256GBを発注したのですが、初期不良?OSのインストールが出来ません。
次にKingston(キングストンテクノロジー )製256GBを発注、こちらはOSのインストールも問題なし、無事に修理完了です。
128GBだったSSDが2倍の容量になったので使いやすくなったと思います。
データ復旧ですが、パソコンに接続しても認識されませんでしたが、何度か試していると突然認識されたので無事にデータ復旧が可能となりました。
復旧データは元パソコンの元のルートディレクトリに再保存させて頂きました。