画面が点いたり消えたり ASUS V241C-R HDD故障
水戸市のお客様が、パソコンを立ち上げると画面が点いたり消えたりするとご来店されました。
修理費用が高額になるなら修理を諦めて買い替えをされるという事です。
早速症状の確認を行います。
電源を入れて暫く待つとWindowsが立ち上がり問題なさそうののだが、暫くすると画面が点いたり消えたりを繰り返します。
症状的には、起動初期画面での画面点滅は見受けられないのでWindowsの不具合では?という判断をさせて頂きました。
再起動をしてBIOS画面のまま暫く待つと画面の点滅は発生しません。
パソコン自体のハート的な故障はないようです。
お客様が気にされていた事は、動作が遅いため購入後もそれほど使用していなかったとか...。
OSもWindows11になったし、修理をしても無駄になるなら新しいパソコンを購入されると仰られております。
このASUS V241C-Rは、CPUにIntel Core i3、メモリー4GB、ストレージ(HDD)はノート用の2.5インチが搭載されています。
通常、デスクトップ用には3.5インチHDDが搭載されるのは一般的なのですが...。
2.5インチHDDと3.5インチHDDには、性能的に大きな差があり、2.5インチより3.5インチはHDDの回転数により50%ほどデータ転送が速いのです。
検査の結果HDDの故障が確定です。
使用時間が2361時間と僅かな使用で壊れてしまったようです。
動作が遅くて使いにくかった?ために使わなくなった!という事でしょうか...?。
そこで当社のご提案です。
パソコンを買い替えるのは円安の現在では余裕で十数万円は要してしまうでしょう。
修理をすれば約2割程度の費用で最新(Windows11)パソコンに生まれ変わってしまうのです。
ストレージをHDDより約5倍速いSSDへと換装修理で動作が遅いという不満も解消されます。
また、OSのサポート期間が延びるため、修理後数年はお使い頂けるでしょう。
あれほど動作の遅かったパソコンが、修理後には電源ボタンON約18秒でタスクバーにアイコンが並んで操作可能に、シャットダウンも約10秒と劇的に速くなりました。
全てのレスポンスが良くなったため、とっても使いやすいパソコンになりました。
お客様は修理をした事で約10万円の得をした?かな?。
OSは勿論Windows11です。