割れ、ヒンジ破損 DELL Vostro 15 3510 徳島県
徳島県の法人様から、ヒンジ部分の破損から液晶パネルが割れてしまったとご相談がありました。
何度か、メールや電話で対応させていただきましたが数日して修理依頼品が到着したという経緯になります。
ご提案させて頂いた内容は、ヒンジ部分の修復と液晶パネル交換修理です。
メーカーで修理をするのなら、液晶部分をアッセンブリ交換という内容にあるのでは?と思われますが、当社のご提案は破損部分の修復と液晶パネルの交換修理です。
実際には、壊れた状況の確認をする必要がありますが、何とかなるのでは?という経験上からのご提案でした。
左上にヒンジ部分の拡大写真を付けましたが、パネル側の固定部分が全部抜け落ちています。
壊れてしまった原因としてはパネルの左角に指をあてて開けているのだろうと想像できます。
偏った負荷がパネル部分にかかるためヒンジ部分が破損してしまうようです。
基本は、「パネルの中央部分に指をかけて開ける!」、プラスチックの質の低下もあるのかもしれませんが、軽く薄くなっているノートPCは丈夫には作れれていないのです。
修理は無事に完了です。
割れてしまった部分は修復し強力接着剤を使って修理をしました。
また、今後の再発防止のためにパネル開閉の堅さを少し柔らかく調整しました。
更に、DELLアップデートが実行されていなかったため、BIOSを含め8項目の更新作業を行いました。