BitLocker回復キー入力って何?NEC A2797GAB
水戸市内の法人様が、パソコンが起動できなくなり「BitLocker」回復キーの入力を求められる画面になったとご来店されました。
ネット情報を参照して様々な方法を試してみたが改善には至らなかったという事でした。
パソコンは、NECのオールインワンPC PC-A2797GAB、27インチの大型モニターで音も良くハイスペックモデルで購入価格は30万円ほどではなかったのかな?」という製品です。
回復キーとは何ぞや?。
ここ数年、BitLockerで暗号化されているパソコンが増えています。
暗号化される事で、盗難にあってもパソコンの起動が出来なければ中のデータを見られる事も、流出したりする事もないのですが...。
問題なのはここからです。
パソコンの使用者が暗号化されているという事を認識していないのです。
国内メーカーの一部には、マニュアルに詳しく説明が記載してあり、回復キーの取得方法やマニュアルに書き留めておくスペースがあったりと親切なメーカーさんも存在しています。
過去にも同様の症例を紹介しています。2022年10月7日 DELL Inspiron は回復キーが保存されていなかった例
予め確認しておく必要があります。
回復キーが保存されていない場合はBitLockerを無効に変更するなどの対処が必要です。
結果的には元通りに使えるように修理は出来たのですが、ストレージ(SSD)の検査で不具合の原因が特定出来ました。
SSD自体は壊れていないのですが、ファイルシステムが崩壊しており全く認識されないRAW状態でした。