ドスパラガレリア ビーブ音3回?起動せず 千葉県からお持ち込み
電源を入れるとビーブ音らしき音が長音3回鳴って起動が出来ないゲーミングPC ドスパラガレリアを遠路遥々千葉県からお持ち込みです。
ビーブ音らしきとは、本来の音とは少し異なる音の様だからです。
サイドパネルを外して中身をみると、すぐに問題点の一つを発見しました。
CPUクーラーの固定が甘くグラフラしているのです。
本来、この様な場合は電源が入らないのが普通ですが、電源が入ってしまうみたいです。(入って切れるを繰り返す)
マザーボードはASRock製です。
CPUクーラーを付けなおしても症状は変わらず、念のためメモリーを交換しても状態は変わらずです。
その他にビデオカード、電源ユニットなどを検査するも問題は見受けられません。
CPUクーラーがぐらついていた事が原因で冷却がうまく出来ていなかったため熱によるマザーボードの故障では?という判断をしました。
最悪、修理が出来なければ保存データの復旧をというご要望だったのですが、最適な修理方法としては現状の維持をするためにマザーボードの交換を行いました。
パソコンは、壊れたら買い替えをする方が良いのですが、保存データの移行や現状のパソコン環境などの再設定もなかなか大変なんです。
修理後の手間を出来る限り少なくするための方法です。
パソコンを動かしたりすることでCPUファンの固定ピンが外れる事もあるのですが、出荷時の組立ミスも考えられます。
止め部分はプラスチック製なので劣化も考えられますが、組立ミスじゃないかな?って思います。
パソコンを動かす際には優しく丁寧に行うようにしましょう。