電源入らず DELL PRECISION T3500 水戸市
水戸市の法人様から、電源が入ったり入らなかったりというDELL PRECISION T3500 ワークステーションをお預かりしました。
電源が入らないという症状は、気温の低い朝に多く見受けられる症状だとか...。
OSもWindowsXPなので、修理可能ならWindows10にアップグレードをしたいというご要望です。
電源が入る時もあるが入らない事もある、時に気温の低い朝となれば、電源ユニット内に使われているアルミ電解コンデンサーの容量抜けかもしれません。
電源ユニットの裏面にあるLEDも点いたり点かなかったり、電源ユニットの故障で間違いなさそうです。
しかし、DELL PRECISION T3500専用の電源ユニットなので、ケーブルの長さが長いところがあったりと、汎用電源では代用する事が出来ません。
ここから、ケーブルの延長作業開始です。
電源ユニットは、汎用品を使い、短いケーブルを長くするため、元ケーブルを切って差し替えました。
ケーブル自体も、マザーボードの裏側を通しているという構造になっています。
お客様のご要望で、ハードディスクはSSDに換装、Windows10をインストールして作業完了です。
動作の遅かったワークステーションは劇的に動作が速くなりました。
古いワークステーションですが、まだまだ現役で使っていけそうです。