2009年モデル VGN-NW51FB Windows10に...。
笠間市のお客様が、起動は問題なく使えるが無線LANが接続出来ないなどの不具合のあるパソコンをWindows10にアップグレード出来るのか?
新しいパソコンを購入した方が良いのか?
など、これからどうしたら良いのかとご相談で来店されました。
パソコンは、2009年モデル SONY VAIO VGN-NW51FBです。
外見的にはとっても綺麗、大切に使われていたのだろうと思われます。
見た目も綺麗、安価な費用でWindows10で使えるならその方が望ましいというご要望です。
早速診断すると、無線LANは、デバイスマネージャーで停止状態になっていたので、無線LANが接続できないいう問題は解決です。
心配だった液晶パネルの状態も悪くなく、明るさ発色共に良好です。
スペック的には、当時としては最上位CPU Intel Core2Duo P8700 2.53Ghz、メモリー4GB搭載です。
10年前のCPUですが、最新のCeleronモデルよりは性能が良い為、修理後はサクサクと動作すると思われます。
快適さ、使いやすさでは、ハードディスクモデルのIntel i7パソコンと同等か少し速く動作するのではないでしょうか...。
このままWindows10にアップグレードしても重くなるだけで使う機会の少ないパソコンになってしまいます。
ハードディスクは、高速SSDへと換装修理を行い、Windows10をクリーンインストールします。
バックグランドで動いている常駐ソフトは極力少なくし、速さ、快適さ優先で作業を行います。
スペック的には申し分ありません。
安価な新品パソコンを購入されるのであれば修理をする方が絶対にお得です。
電源ボタンを押して25秒ほどでインターネットが出来ます。