電源ジャック陥没 NEC LS150CS2 石岡市
石岡市のお客様が、電源ジャックが陥没してしまいACアダプターを刺す事が出来ないとご来店されました。
ACアダプターを刺した状態で衝撃を与えてしまい陥没してしまったのでは?と思います。
お客さんは、気が付いた時にはこうなっていたと言われています。
ACジャック部分は壊れていませんが、ジャックを固定している底ケースが大きく破損しています。
本来であれば、底ケースを交換するという修理になるのだろうが、すでにメーカーの保守期間が経過しているためメーカーでは修理不能です。
上ケースを外してみると下写真の状態です。
固定するための金属カバーが取れ、そこケース自体も大きく割れています。
何とか、割れた部分を修復してDCジャックを固定する方法を模索します。
割れた部分にはプラスチックを溶かして補修、DCジャックは接着剤と形状を合わせて成型したプラスチックを使って固定しました。
見た目的には、遠目ではほぼわかりませんが、拡大すると補修した感じが出てしまいます。
新品時と同じというわけにはいきませんが、使用上には問題なく使えるようになりました。
切ったり、剥がしたり、張り付けたりと知恵を絞って修理をする場合もあるのです。
電源ジャック陥没 NEC LS150CS2 石岡市
パソコン修理・データ復旧 茨城県水戸市 パソコン救急病院ジャムテック
宅配便利用で日本全国パソコン修理・データ復旧に対応致しています。
修理費用はどれ位?日数は?データ復旧は可能?など、お気軽にお問い合わせください。
パソコン救急病院ジャムテックでは、2年後、3年後、4年後…、またご利用頂ける様、お客様目線でパソコン修理に取り組んでおります。
修理をするのが得なのか、損なのか、これまでに積み重ねてきた経験と実績で最適案をご提案させて頂きます。
パソコンが変?、と感じられましたら早めにご相談ください。
