折れたUSBメモリーデータ復旧
水戸市のお客様がUSBメモリーのデータ復旧をして欲しいとご来店されました。
USBメモリーをパソコンに刺したままにしており、誤ってパソコン落下させてしまい刺したままだったUSBメモリーが折れ曲がってしまったという事です。
現物を確認させて頂くとプラグ部分が大きく曲がっています。
分解して中身を取り外してみると上写真の様機大きく曲がっています。
上写真の黄色枠部分が綺麗に断絶しているのが確認出来ました。
綺麗に切れてしまったのは、ある意味データ復旧には良かった!?のかもしれません。
中途半端に切れた場合は、通電したりしなかったりが繰り返され、データの保存されているメモリーチップを破損させてしまったり、コントロールチップがに不具合が発生したりと思わぬトラブルへと発展さてしまうからです。
今回の場合、切れに切れてしまったのが幸いして綺麗にデータ復旧が出来ました。
保存されていたデータはほんの僅かだったのですが、基本的に、USBメモリーにはパソコンに保存してあるデータのコピーを保存するという考え方で使われる事をおすすめします。
また、USBメモリー、SDカードには寿命があるため、何年も使い続けるという事は避けた方が良いと思います。