2005年モデル?DELL OptiPlex GX520 画面映らず
電源は入るも画面には何も映らないと桜川市の法人様がご来店されました。
パソコンは、DELLのデスクトップ OptiPlex GX520、2005年製のWindowsXPモデルです。
WindowsXPパソコンは、基本的に修理断念をお勧めしているのですが、お仕事で使われているアプリがWindowsXPでしか動作しないため何とか修理をして使い続けたいというご要望です。
2005年当時のパソコンは、CPUの発熱量が多いためマザーボードが故障してしまうのです。
マザーボードや電源ユニットに使われいるアルミ電解コンデンサーは、熱により劣化、故障が発生してしまいます。
元々の耐久性もあまりなく、日本製を使っていればそれほど劣化する事はないのですが、海外製アルミ電解コンデンサーはとっても脆いのです。
目視確認すると、頭が膨らんでいるアルミ電解コンデンサーを3個発見、同ロッドを含めて5個を日本のニチコン製に交換します。
その他に、電源ユニットのファンが回転していないので故障確定です。
今回は、電源ユニット交換、マザーボード修理という修理内容になります。
マザーボードの状況を見て想像出来る事は、動作はかなり不安定だったのでは?と思われます。
WindowsXPは動作が軽くてとっても良いです。
ワイド画面対応ではないのでモニターの両端が切れています。
このDELL OptiPlex GX520と同時期に購入されたパソコンは、まちがいなくマザーボードに傷みがきています。
現状の環境を維持させたいと思われている場合は修理必須なのでご相談ください。