保存写真が消えた?富士通FH56/MD 北茨城市
北茨城市のお客様が、パソコンに保存してあったデータが消えてしまったとご来店されました。
パソコンは富士通のモニター一体型FH56/MD 2014年発売モデルです。
パソコン自体は問題なく起動も出来、インターネットも問題なく出来るという状態です。
データ領域を確認すると、ローカルディスクC、Dにそれぞれ250GB程度の領域が使われているのですが、ピクチャー、ドキュメント、ビデオ、ミュージックフォルダーないが空なのです。
HDDを簡易検査するも不良セクタは検出されません。
しかし、明らかに使用領域が存在しているのです。
データ復元作業を試みるも僅かな時間で終了、保存データを復旧する事が出来ません。
どうやらファイルシステムに障害があり保存データが消えた状態になっているのでは?という推測からファイルシステムの修復作業を約7時間かけて行いました。
ローカルディスクD側は何の問題もないのですが重要なC側が問題です。
ファイルシステム修復後は何とか元のデータが見えるように...、これでデータ復旧も可能な状態になりました。
搭載されていたHDD自体は稼働時間が5万時間ほどなので交換が必要です。
搭載するSSDは1TB、500GBでもよいのだが、現状の保存データ量から1TBを選択させて頂きました。
データ復旧移行後はこんな感じで再保存させて頂きました。
元々が高性能CPU Intel Core i7搭載モデルだったので起動に約12秒、シャットダウンに約8秒という速さです。
お客様がご来店された際、データ復旧が出来ればパソコンの買い替えを検討されていたそうですが、テレビ機能を使わないのであれば高速化修理をした方がとご提案させて頂いたのです。