電源入らず Dell Dimension7010 笠間市法人様
笠間市の法人様がパソコンの電源が入らなくなってしまったとご来店されました。
パソコンはDELL Dimension7010、コンパクトなデスクトップです。
同型をもう一台持ち込みされたのですが、修理するのは1台で壊れているもう一台の方から部品取りして修理が出来ないたというご要望です。
早速2台の状態を確認すると、2台とも電源がはいりません。
電源が入らない原因はいくつかあるのだが、このDimension7010は電源ユニット部分にLEDがあり、通電されている時には点灯するようになっています。
2台ともLED点灯はなし、部品取りは出来ないようです。
Dell Dimension7010の電源ユニットは、コンパクトデスクなので規格外形状のため部品の在庫はありません。
電源ユニットの故障で間違いないと思うのだが、その前に汎用電源を使って起動確認を行います。
Dellのコンパクトデスクの中には、電源コネクタが6ピン、8ピンと数種類あるのですが、このDimension7010は一般的な24ピンタイプなので起動確認が行えます。
テストの結果は電源ユニットの故障が確定しました。
部品発注して数日間、電源ユニットが届いたので交換作業を行います。
特に難しい事はないのですが、分解時には内部のクリーニングも行います。
外した電源ユニットのファン部分がかなり汚れていたので、冷却不足が原因での故障だろうと思われます。
筐体自体が小さいので冷却が悪いのだと思います。
電源ユニットが壊れてしまう原因の多くは冷却不足なのです。
OSはWindows7ですが、この現在の環境がとても重要なのだそうです。