電源入らず 東芝dynabook D71/U Windows11に
日立市のお客様がパソコンの電源が入らないとご来店されました。
パソコンは東芝製液晶一体型AVPC dynabook REGZA PC D71/U、Corei7-4710MQ/メモリ8GB/HDD 2TB/21.5インチモニターとハイスペックモデルです。
診断の結果、マザーボードの故障と判明、HDD内のデータは復旧可能と判断しました。
お客様のご要望は、パソコンの復活及びデータ復旧という内容ですが、マザーボードを探さなければなりません。
運よく、マザーボードが生きていそうなジャンク品を見つける事が出来たのですぐに手配しました。
マザーボードを交換するとOSは再インストールが必要なので、部品が到着する前にデータ復旧を行い、修理後に移行出来るように準備します。
ところが...、HDD自体にも物理的故障が確認されました。
使用時間が2129時間とあまり稼働していなかったようですが、県北の方が地震に揺れが大きい事が多かったので故障の原因は地震かもしれません。
マザーボードとHDDの交換修理となりました。
上写真が取り外したHDDとマザーボードです。
HDDは高速のSSDへと換装修理を行いますが、保存されていたユーザーデータが約32GBほどだったので500GBのSSDを搭載します。
OSは最新のWindows11をインストールするのですが、デバイスドライバー関連の問題があるため当社独自の方法でインストールします。
マイクロソフトアカウントも確認できたのでMS Office2019H&Bのインストールも問題ありませんでした。
元々の性能も良かった事もあり動作は爆速です。